Contents
ジュニアNISA
令和6年から引出し可能
与党の令和2年度税制改正大綱が発表され、ジュニアNISAの新規の口座開設を
2023年までとし、令和6年1月1日以後は払い出しが可能になる。
財務省のHPにも下記の内容が掲載されていたので、情報は確実だと思われます。
私は、今までジュニアNISAの18歳まで引き出せないというデメリットがあったので、
ジュニアNISAはやっていませんでしたが、2024年からは自由に引き出しできるとのことなので利用することにしました。
利用するにあたって調べたことをまとめていきたいと思います。
これからジュニアNISAを検討される方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
ジュニアNISAの概要
・未成年の子の名義で開設されるNISA口座
・1年あたり80万円までの買い付けが可能
・投資信託や株、ETFなどに投資できる
・2021年中に口座開設完了すれば3年間×80万円=240万円投資できる
・令和6年1月1日(2024年1月1日)以後は払い出し可能になる
・一定の金額までは20歳になるまで引き続き非課税で保有可能
・入金は子どもの銀行口座から行うので対応している子ども銀行口座の準備が必要
ジュニアNISAにオススメの証券会社は断然SBI証券
ジュニアNISAで投資できる商品は
・株式投資信託
・国内株
・外国株
・国内ETF
・海外ETF
・ETN(上場投資証券)
・国内REIT(J-REIT)
・海外REIT
・新株予約権付社債(ワラント債)
(注意)
実際に購入することのできる金融商品は金融機関によって異なるので各金融機関の
取扱商品を見ていきましょう!
SBI証券
SBI証券のジュニアNISA取扱商品は、
・国内株式(現物取引)
・投資信託
・海外上場株式
となっております。
SBI証券のHPによると、ジュニアNISAで海外株式や海外RTFの
取扱をしているのはSBI証券だけのようです。
ジュニアNISAで米国株や海外ETFなどに投資がしたい方は、SBI証券で決まりですね!
また、SBI証券は海外ETFの買付手数料は無料です。(売る時には手数料かかりますが)
しかし、NISA口座の場合、米国株については外国税額控除が適用されないそうなので
最低でも10%の税金は持っていかれてしまうので、完全に非課税にすることができません。
完全に非課税にしたい方は国内株式に投資するという選択肢でもいいのかもしれません。
楽天証券
楽天証券のジュニアNISA取扱商品は、
・国内株式(現物取引)
・投資信託
となっている。